それ持ってるのになんで乾太くん?

「除湿機編」
本当は乾太くんが欲しいけど、賃貸だから…と諦めて除湿機で部屋干しを頑張っている方へ。かつて同じ状況だった筆者が、除湿機での乾燥がいかに「しんどかった」か、そして乾太くんを導入してどう変わったかを正直にお伝えします。

除湿機での乾燥、正直しんどかったです…

干すのがとにかくめんどくさい…!

重い除湿機を良い位置にセットして、洗濯物に狙いを定めるのが大変。

水がすぐ溜まって、捨てるのが面倒くさい。

脇の下やポケットの中とか、細かい部分が乾きにくい。

部屋干しの湿気を含んだ臭いが気になって眠れないことも…。

乾燥中は部屋が暑くなるので、同じ空間にいるのは辛い。

乾太くんを使った感想は!?

乾太くんの豆知識

生乾き臭の原因菌(モラクセラ菌)は60℃以上の熱で死滅するそう。パワフルなガス温風の乾太くんなら、科学的にも臭いを抑えられるんです。

生乾きの臭いが完全になくなりました!バスタオルがふっくらして気持ちいい!

干さないし、除湿機もセットしなくていいから、とにかく楽!

短時間で乾く!厚手の服や乾きにくいものもしっかり乾燥されて気持ちいい!

じゃあ、除湿機はもう不要?

いえ、今でも現役で活躍しています!

衣類乾燥のメインは乾太くんに譲りましたが、除湿機には別の役割があります。梅雨時のじめじめした部屋の湿気を取るのは、やはり除湿機の得意技。部屋全体を爽快にしてくれます。また、陰干しが必要なおしゃれ着などを、出かける時に部屋に干して優しく乾かすのにも使っています。

1週間お試しレンタル実施中!

わずか1,100円で1週間お試し